
青森県でキッチンカーを開業するときは、営業許可証の取得や販売場所の決定など、やるべきことが多岐にわたります。
一つひとつの手続きを確実に進めていくためにも、ここで開業方法をしっかり確認しておきましょう。
青森県がキッチンカーの開業に適している理由や人気キッチンカー、フランチャイズ会社も紹介するので、開業する際の参考にしてください。
青森県はキッチンカー開業にピッタリ?!
青森県はねぶた祭をはじめ、三社大祭や立佞武多祭りなど、県内外から100万人以上の人出で賑う有名な祭りが多い県です。
また、春の弘前さくらまつりには300万人近くが来場するなど、1年を通じてキッチンカーの集まる野外イベントが多数あります。
全国的に有名なイベントが多い青森県でキッチンカーを出店するのは、集客面でも大きなメリットと言えるでしょう。
日常販売と同時にお祭りなどのイベントをうまく活用していけば、安定した収入を確保しやすくなります。
キッチンカーを開業するために必要な営業許可証の取得方法
青森県でキッチンカーを開業するためには、さまざまな手続きが必要です。
余裕を持って開業できるように、早い段階から準備を進めていきましょう。
販売するメニュー・場所の決定
青森県でキッチンカーを出店するときは、営業したい地域を管轄する保健所へ申請が必要です。
保健所 | 保健所管轄エリア |
青森市保健所 | 青森市 |
八戸市保健所 | 八戸市 |
弘前保健所 | 弘前市、黒石市、平川市など |
三戸地方保健所 | おいらせ町、三戸町、五戸町など |
五所川原保健所 | 五所川原市、つがる市など |
むつ保健所 | むつ市、大間町など |
上十三保健所 | 十和田市、三沢市など |
東地方保健所 | 平内町、今別町など |
青森県内の広範囲で営業したい場合は、あらかじめ許可を取っておくといいでしょう。
また、キッチンカーで扱うメニューによって取るべき許可も変わります。
たとえば、ケーキやパンを販売する場合は「菓子販売業」、コーヒーや紅茶などを販売する場合は「喫茶店営業」の許可が必要です。
ケーキとコーヒーを販売する場合は、菓子販売業と喫茶店営業の両方の許可を取得しなければ営業できません。
手続きをスムーズにしていくためにも、キッチンカーで何を販売するのかを明確にしておく必要があります。
定められた基準にあったキッチンカーの準備
キッチンカーが基準に適しているかどうか確認するために、事前に保健所へ相談に行きましょう。
確認後に適合していない箇所があれば、基準に合わせて車の改造が必要です。
作業工程によって基準も変わってくるため、保健所に相談する前にキッチンカーを購入したり改造したりすることのないように注意しましょう。
管轄地域の保健所に営業許可の申請
営業許可を申請するときは移動営業車の検査を受ける必要があるため、事前に予約を入れておきましょう。
また、許可申請をするときは以下のものが必要です。
- 営業許可申請書
- 営業施設の大要
- 車内平面図
- 自動車検査済証
- 登記事項証明書(法人の場合)
- 申請手数料
許可証が交付されれば、キッチンカーで営業を開始できます。
開業の参考に!青森で人気のキッチンカー4選
メニュー開発に困ったときは、人気のキッチンカーを参考にしてみましょう。
HAPPY SWING Cafe(クレープ)
HAPPY SWING Cafeは、アポロチョコを思わせるカラーのキッチンカーで、米粉クレープの移動販売をしています。
県産牛乳や県産卵をはじめ、青森県中泊産つがるロマンや青森産赤菊芋粉など、地元の食材にこだわったおいしい米粉クレープを味わえます。
カレーハウスCoCoCOCO壱番屋(ココイチ)
カレーハウスCoCo壱番屋の自慢のカレーメニューをキッチンカーで販売しています。
半熟卵などのトッピングも豊富に用意されているほか、ソース大盛りなどの細かな注文も可能です。
実店舗で販売していないキッチンカー限定メニューを食べられるのも魅力です。
L'rod エルロッド pizza(ピザ)
L'rod エルロッド pizzaは手作り石窯で焼いた本格ピザをキッチンカーで販売しています。
こだわりのピザを500円台で食べられる価格の安さも、人気を集める理由の一つです。
ワサビソースピッツァ、ジャーマンポテトピッツァ、夏野菜のカレーピッツァなどメニューも多彩です。
食後はサイフォンコーヒーも楽しめます。
Toshi’s DINER(ホットドッグなど)
Toshi’s DINERは、あつあつのラクレットチーズがたっぷりかかったホットドッグを販売しています。
ポテトなどのサイドメニューやドリンク類も豊富で、ランチにもピッタリのメニューです。
カラフルでおしゃれなキッチンカーは遊び心満載で、お腹も心も楽しい気分にさせてくれます。
フランチャイズ営業もおすすめ
知名度が全くない状況から新たにキッチンカーで営業を始めるのは、何かと苦労がつきものです。
早い段階から安定した収入を確保したいなら、フランチャイズ営業を検討してみましょう。
フランチャイズのメリット
フランチャイズ営業の最大のメリットは、未経験者でもスムーズに独立・開業できる点です。
フランチャイズ本部のブランド名を使用できるため、最初からある程度の集客を見込めます。
成功経験を持つブランドの運営ノウハウが得られるほか、仕入れや人員確保など、さまざまな面で多くのメリットがあります。
個性を出しにくいのが難点ですが、自分に合うフランチャイズを選ぶことができれば問題ないでしょう。
フランチャイズ比較.net
フランチャイズ比較.netとは、全国のフランチャイズ本部を検索・比較できるサイトです。
業種・予算・地域などを指定して全国のフランチャイズを探し出せるため、短時間でお気に入りのビジネススタイルが見つかります。
サイトの運用実績は10年以上あり、その規模は日本最大級です。
フランチャイズ経営に関する豆知識なども紹介されているため、初心者の参考になるでしょう。
「自由な時間に働きたい」「低資金で始めたい」など、自分のライフスタイルやニーズに合うフランチャイズを見つけたいときに役立ちます。
キッチンカー開業でよくある質問
青森県内でキッチンカーを出店するにあたり、よくある質問をまとめてみました。
営業場所はどうやって決める?
キッチンカーの出店場所として適しているのは、人出の多い場所です。
青森市・八戸市・弘前市は人口が多いため、キッチンカーを出店すれば安定した収入を見込めるでしょう。
人口の多いエリアに出店するときは、幅広い層に受け入れられるメニューを考案する必要があります。
オフィス街や住宅街には平日の出店がおすすめです。
ビジネスマン向けのメニューやファミリー層向けのメニューなど、ターゲットに応じてメニューを考案しましょう。
また、人気のスポットは人気店に先取りされている可能性もあるので、入念な調査が必要です。
「自分で調査するのが面倒」「メニュー開発に専念したい」場合は、ケータリングサービス(仲介業者)の利用を検討してみましょう。
許可申請などの面倒な手続きを丸投げできるため、初心者もキッチンカーを始めやすいメリットがあります。
また、営業場所についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
販売するメニューが決まらない…
初めて開業するときは、どんなメニューがお客さんに支持されるのかわからないため、メニュー開発に一苦労します。
最初はこだわりすぎずに、オーソドックスなメニューを考えてみましょう。
キッチンカーのメニューで人気が高いのは、軽食メニューとランチ系メニューです。
軽食メニューではクレープやたこ焼きなどが人気で、ランチ系ではカレーや丼もの、タコライスなどが人気です。
定番メニューは幅広い年齢層に根強い人気があるため、キッチンカーのメニューに取り込んでおくと安定した売上を見込めます。
また、販売するメニューについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
キッチンカーのサイズはどう決める?
一口にキッチンカーといっても、小型・中型・大型などサイズがそれぞれ異なります。
小型キッチンカーは軽自動車や軽トラックを改装したものが主流で、最低限の設備を置けるサイズです。
価格も一番安いため、最も需要が高いタイプと言えます。
中型キッチンカーは1トントラックを改装したものが主流で、冷凍庫などの本格的な設備を導入可能です。
小型キッチンカーよりも作業スペースは広くなりますが、普通免許で運転できます。
大型キッチンカーは1.5~2トントラックを改装したものが主流で、実店舗のような本格調理が可能です。
設備や食材をたくさん積めるため、大きな集客効果を見込めますが、維持費などのメンテナンスがかかります。
さらに出店場所も限られるため、初心者にはあまりおすすめできません。
また、キッチンカーのサイズについてはこちらの記事も参考にしてみてください。
キッチンカーの製造・販売ならMYキッチンカーへ
中古・新古キッチンカーの販売から出店サポートまでお任せください
青森県でキッチンカーを開業するならMYキッチンカーへ!
MYキッチンカーではお客様専用のオリジナル車両の製造から販売、出店場所のご紹介まで、開業にまつわる一連の流れをワンストップでサポート可能です!
また、キッチンカーのアフターメンテナンス・追加カスタマイズなど長きにわたってキッチンカーをご愛用頂くためのフォローもさせていただきます。
まずはお気軽にご相談ください。
MYキッチンカーでの車両製作事例
こちらは実際にMYキッチンカーで製作した移動販売車両です。
中古トラックの1面をすべて解体しお客様のご要望に沿ってゼロから組み立てました。
開口部分を大きくとったことで、お客様に料理している姿を見て楽しんでいただける車両になりました!
・製作期間:塗装込み約2か月 ・車種:日産 アトラス |
・設計のポイント ①開口部分 ②タイヤを隠す ③電気回路 |
MYキッチンカーでは、お客様一人ひとりに合わせた最適なキッチンカーを製作いたします!
キッチンカーでの営業は、限られたスペースで作業をすることになるため、業態やメニューによる設備の配置だけでなく、個々の「どういう配置がやりやすいか」といった作業動線の確保も重要です。
MYキッチンカーは親切・丁寧にヒアリングを行いますので、どんなに細かなことでもまずはお気軽にご相談くださいませ。
まとめ
青森県でキッチンカーを開業するときに必要な営業許可の取得方法や開業手順、フランチャイズ営業や場所選びなどを紹介しました。
キッチンカーを初めて出店するときは、わからないことも多いでしょう。
出店手続きに手間がかかってしまい、メニュー開発の時間が取れないときは、フランチャイズやケータリングサービスを利用するのも1つの手です。
青森県は全国的に有名なお祭りやイベント、観光スポットが多いため、しっかり準備すれば安定した収入が見込めます。
今回の記事を参考にして、キッチンカーの出店準備を進めてみてください。