
キッチンカーの開業をするなら富山県はおすすめの場所です。
今回はキッチンカーでの開業を検討している方に向けて、富山県を開業におすすめする理由や開業の方法をご紹介します。
出店できるイベント情報や人気のメニューなども紹介していますので、ぜひ開業の参考にしてみてくださいね。
富山県でキッチンカーの開業がおすすめ
キッチンカーでの開業に富山県をおすすめするのには、大きく2つの理由があります。
ここではその理由について詳しくご紹介します。
富山はキッチンカーによる移動販売が多い
富山県をおすすめする1つ目の理由は、キッチンカーによる移動販売が多いという点です。
海や山に囲まれた富山県は、農協や漁協でも移動販売を行なっているため、県民にとってキッチンカーは身近な存在です。
また富山県には、商工会議所が飲食店などの販売促進にキッチンカーを貸し出している市や、キッチンカーのオーナー同士で作っている団体もあります。
出店可能な場所やイベントが多い
富山県をおすすめする2つ目の理由は、キッチンカーで出店できる場所やイベントが多いという点です。
富山県では大型商業施設の駐車場や住宅展示場など、キッチンカーが出店できるイベントが多く開催されています。
出店場所の確保は、開業後に多くの方が苦労するポイントの一つです。
そのため、出店可能な場所やイベントの開催が多い富山県は、キッチンカーでの開業におすすめです。
キッチンカー開業の前に営業許可証の取得を!
キッチンカーでの開業を決めたら、まず営業許可証を取得しましょう。
富山県内を移動して販売を行う場合は、「富山県内全域」の営業許可証を取得することが必要です。
ここでは、手続きに必要な書類やその流れをご紹介します。
手続きに必要な書類
営業許可の申請には、次の6つの書類が必要です。
- 営業許可申請書
- 営業設備の構造図面など
- 水質検査成績書のコピー(水道水以外の水を使用する場合)
- 営業車内外の写真
- 車検証のコピー
- 許可申請手数料(16,800円)
また、キッチンカーで食品を販売する場合、キッチンカー1台ごとに食品衛生責任者がいなければいけません。
食品衛生責任者の資格を取得していない場合は、上記のほかに資格を取得するための講習会を受講する必要があります。
また、キッチンカーの構造図面を提出する際に、構造が適合していなかった場合には車の改造などが必要になります。
無駄な費用や時間を使わないためにも、キッチンカーを購入する前に購入予定のキッチンカーの図面などを持って、保健所で事前に相談したほうがよいでしょう。
手続きの流れ
次に、営業許可申請手続きの流れについてご紹介します。
ご紹介するのはあくまでも一般的な流れになりますので、不明点などがある場合、申請前に営業する市の保健所などに相談しましょう。
営業許可の申請をする
営業許可は、主に営業する市の保健所窓口または厚生労働省のホームページから申請できます。
申請をする前に、キッチンカーの構造が許可を受けられるのか、図面をもとに相談しておきましょう。
また、水道水以外を使用する場合に水質検査を受ける必要があります。
営業許可の申請は営業を開始する2週間前に行うのが目安です。
本申請の前までに必要なことは終えておく必要がありますので、営業開始日から逆算して余裕のある日程で進めるようにしましょう。
(参考)
富山市 食品の営業許可
営業規制(営業許可、営業届出)に関する情報|厚生労働省
キッチンカーの調査を受ける
申請後に、保健所の職員によるキッチンカーの調査を受けます。
もし許可の基準に適合していない場合には車の改造などが必要になり、許可を受けるまでの期間が長くなるので、必ず事前に相談して内諾を得ておきましょう。
キッチンカーの調査で問題がなかった場合は、最短で数日後に許可が降ります。
食品衛生責任者の講習を受ける
食品衛生責任者の資格がない場合、衛生に関する講習を受け、資格を取得後にようやく営業許可が降ります。
なお、許可を受けた証しである許可証は、営業中のキッチンカーで見えるところに掲示しておきましょう。
また、営業許可証には期限があるので更新が必要です。
更新時期になると保健所からお知らせが来るので、忘れずに更新するようにしましょう。
富山の営業許可証では○○の販売が可能?!
富山県の営業許可証では「ソフトクリーム」の販売ができます。
実は、ソフトクリームの営業許可を受けることができる地域は少なく、多くの事業者は、厳密にはソフトクリームと作る機械が異なる「ソフトアイス」を販売しているのが現状です。
ソフトアイスでは差別化の難しいところがありますが、ソフトクリームなら地元の食材を使うなど独自性を活かした営業ができる可能性があります。
この点も富山県でキッチンカーによる開業を行うのにおすすめのポイントです。
富山で人気のキッチンカー4選
キッチンカーによる移動販売がすでに馴染んでいる富山には、さまざまなキッチンカーが営業しています。
ここでは、なかでも人気のキッチンカーを4つご紹介します。
Ken's FOOD TRUCK(サンドイッチ)
金沢市と富山をメインに営業している「Ken’s FOOD TRUCK」は、元教師の肩書をもつ店主のけんさんの人柄とピンクのかわいいキッチンカーが特徴です。
サンドイッチやタピオカドリンクの販売から、2021年4月に「かすてらぼーる」とおいしいコーヒーの販売へとリニューアルしました。
老舗和菓子店直伝のレシピと地元のこだわり卵で作る、ひと口サイズの「かすてらぼーる」は優しい味でほっこりすると評判です。
富山あおぞら屋台(お弁当)
富山を拠点に東京の代々木公園で開催されるフェスなど県外にも出店している「富山あおぞら屋台」は、住んでいる街への還元を大切にする店主が営業するキッチンカーです。
最近は、富山県高岡市のふしき坂ノ上ヴィレッヂ内で「おべんとうカフェにじのこや」として、オーダーを受けてから作る、素材を活かした無添加のお弁当販売を中心に営業しています。
給食の調理もしていたという店主が作るお弁当もさることながら、「富山あおぞら屋台」として出店したときに販売するケバブサンドが人気のメニューです。
こだわりの富山食材と各地で出会ったおいしい食材を組み合わせて作る具だくさんのケバブサンドは、ボリュームも満点と好評です。
粉物専門 冨よし商店(たこ焼き)
富山と大阪出身のトミーさんとヨッシーさん夫婦が運営する「粉物専門 冨よし商店」は、SNSでも話題のたこ焼き屋です。
富山県内のパチンコ店を中心に、公園などでも出店しています。
過去には地元のメディアでも紹介されたことがあり、定番のソース味や塩味のほか、何も味が付いていない「すっぴん」も人気のメニューです。
また、レギュラーメニューのほかに「カリカリ梅」や「カレーチーズ」などの裏メニューが豊富な点も特徴です。
クレープレイヴル(クレープ)
2009年の営業開始から富山で長く愛されている「クレープレイヴル」は、もちもちした食感と、どこか懐かしさを感じる味のクレープが魅力のキッチンカーです。
また、利用客のほとんどがテイクアウトで自宅に持ち帰るため、冷めてもおいしいクレープ作りにこだわっている点も特徴です。
レイヴルのクレープは、スーパーや大商業施設のほか、高校のスポーツ大会やイベントなどさまざまな場所で楽しむことができます。
定番メニュー以外にも、季節のフルーツや富山ならではの昆布を使ったクレープなど、メニューの豊富さでリピーターも多いクレープ屋さんです。
富山でキッチンカーが出店するイベント
富山県はキッチンカーが出店できるイベントが多いことも開業をおすすめするポイントです。
ここでは、富山県でキッチンカーが出店できるイベントをいくつかご紹介します。
開催に関する最新情報はSNSや公式サイトなどで確認できるので、出店を検討している方は事前に見てみてくださいね。
キッチンカー富山・テイクアウトマルシェ
1つ目にご紹介するイベントは「キッチンカー富山・テイクアウトマルシェ」です。
「おうちでお店ごはん」をテーマに、夕食のおかずとしてお店のごはんを持ち帰れるマルシェとして開催されているイベントです。
過去の開催情報
開催時間 | 平日(月〜土)16:00〜18:30 ※週末(金・土)16:00〜20:30はビアガーデンの同時開催 |
開催場所 | ほんごうの木珈琲ピエロ駐車場(富山市本郷町62−2) |
神社DEマルシェ
「神社DEマルシェ」は、富山県高岡市にある伏木神社で開催されるイベントです。
6月に開催される伏木神社の夏越祭(なごしさい)に併せて2日間開催され、キッチンカーのほかにも約20店舗にも及ぶアクセサリーや雑貨などのハンドメイド商品を扱う販売者が出店します。
過去の開催情報
開催時間 | 10:00〜16:00(2日間開催) |
開催場所 | 伏木神社参集殿および境内(高岡市伏木東一宮17−2) |
越中大手市場
富山市の街中にある大手モールで毎月最後の日曜日に開催される「越中大手市場」は、富山市や商店街の振興組合などが一緒に約20年もの間開催している市民運営の定期市です。
地元の有機野菜やコーヒー、手作り木の玩具など、さまざまなジャンルのお店が出店しています。
過去の開催情報
開催時間 | 10:00〜16:00(4〜11月) ※7〜8月は7:00〜13:00 |
開催場所 | 大手モール 富山市民プラザ前(富山市大手町4−21秋吉屋内) |
ゆうぞら駅市
「ゆうぞら駅市」は、5〜10月のプレミアムフライデー(毎月最後の金曜日)に富山駅の駅前広場で開催されるイベントです。
富山駅周辺の賑わいづくりをコンセプトに地元の農産物や和菓子、ガラス工芸品など、多種多様なお店が出店しています。
過去の開催情報
開催時間 | 15:00〜19:00 |
開催場所 | 富山駅南口駅前広場・南北自由通路 |
富山でキッチンカーを製作するなら?
富山でキッチンカーの開業が決まったら次はキッチンカーの製作が必要です。
ここでは、富山で有名なキッチンカーの製作会社を紹介します。
富山で有名なキッチンカー製作会社
ALOOK(アルック)
「ALOOK」は富山県射水市にある金属部品製造の会社です。
シンクや水タンクなど車内の部品から扉や枠といった軽トラックの外装までオーダーに応じた製作をしてくれる会社です。
耐久性に優れているアルマイト加工をしたうえで車両の塗装を行うなど、専門業者ならではの技術を活かした製作をしてくれます。
購入する車両が決まったら、部品製作が可能か気軽に相談してみましょう。
株式会社アルック | |
所在地 | 富山県射水市片口387番地 |
営業時間 | 8:30〜17:00 |
電話番号 | 0766−84−3200 |
ホームページへのリンク | https://www.miyatakogyo.co.jp/alook/ |
T.トラスト株式会社
「T.トラスト株式会社」は富山県富山市にある、トラックやバスの修理、特殊車両の製作を行う特殊ボデー専門の会社です。
創業から65年以上の経験で培った職人の確かな技術でイメージを伝えづらいキッチンカー製作のオーダーにもしっかり応えてくれます。
キッチンカー製作の実績も多数ありますので、製作会社で迷ったらぜひ相談してみましょう。
T.トラスト株式会社 | |
所在地 | 富山県富山市中島1丁目10−15 |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
電話番号 | 076−451−8505 |
ホームページへのリンク | https://www.t-trust.toyama.jp/ |
キッチンカーの製作ならMYキッチンカーにお任せください!
富山県でキッチンカーを開業する予定の方は、MYキッチンカーにご相談ください。
MYキッチンカーは全国各地に対応。
営業に使用する車両の製造・販売や車両メンテナンスなどの車両に関するサポートだけでなく、出店サポートやノウハウ提供などのキッチンカーの営業に関するサポートも行なっております。
まずは、無料の資料請求からご利用ください。
まとめ
今回は富山県でキッチンカーの開業を検討している方に向けて、キッチンカーの開業に必要な手続きや出店できるイベント情報、富山県で人気のキッチンカーなどを紹介してきました。
県民にもキッチンカーへの馴染みが深く、出店できるイベントも多い富山県は、キッチンカーでの開業におすすめの場所です。
キッチンカー開業場所に富山県を検討している方はぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね。