
「京都でキッチンカー事業を始めたい」「どんなキッチンカーが活躍しているのかを知りたい」
京都にもキッチンカーに興味のある方はたくさんいるでしょう。
この記事では、京都で人気のキッチンカーや出店場所をご紹介します。
日本でも屈指の観光地であり、イベントも数多く開催されている京都。
この京都でキッチンカーを開業するために必要な情報をまとめているので、ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
京都の人気キッチンカー5選
まずはここでは、京都で多くのユーザーから支持されていて高い人気を誇っているキッチンカーを5店舗ご紹介します。
どのキッチンカーもそれぞれに個性を出したメニューや、特徴が考えられていますので、今後のキッチンカー出店の参考にしてみてください。
マールブランシュ
マールブランシュは、京都の洋菓子店「ロマンライフ」が世に送り出しているケーキブランドです。
マールブランシュは2020年からキッチンカーでケーキの販売を開始しており、市内各所を回って美味しいお菓子を届けています。
「ムッシュ・モンブラン」や「苺のショートケーキ」など、生菓子と焼き菓子を中心にして販売されており、どのお菓子も非常に人気です。
洋菓子の提供を通じて地元・京都への貢献を目指しており、「京都に愛され、世界に認められるブランドを目指します」とのコンセプトを掲げています。
キッチンカーによってこのコンセプトを形にし、多くの人に喜ばれるケーキを焼き上げています。
ネコのしっぽ
ネコのしっぽは、京都のみならず全国を見渡しても珍しい「デニッシュバー専門店」です。
サクサクのデニッシュを手軽に楽しめるように工夫が凝らされたこの「デニッシュバー」が美味しいと、密かに人気が高まっています。
キッチンカーで焼かれたデニッシュバーをそのまま提供しているので、甘い匂い漂う焼きたてを京都のあちこちで楽しむことができます。
キッチンカーの外装も、鮮やかな黄色で人の目を引きつける作りが特徴です。
きらな・くっく
この投稿をInstagramで見る
きらな・くっくは「からだがよろこぶファストフード」をコンセプトに身体に優しいホットサンドを提供しているキッチンカーです。
動物性食材や添加物を使わないでホットサンドを焼き上げることを徹底しており、京都産の無農薬野菜やお米を原料として作っています。
専門店でしか食べられないような貴重なメニューを、キッチンカーで手軽に味わえる点が大きな魅力といえるでしょう。
メニューもピザランチセットやカレーランチセット、玄米パスタなど豊富に用意されています。
地元に根ざしたキッチンカーとして多くの人に愛されています。
パティスリーDia
パティスリーDiaは、ケーキや洋菓子などが人気な京都のケーキ屋さんです。
その最大の特徴は、有名キャラクターをあしらったイラストケーキや似顔絵ケーキ。
ひと目で子どもを引きつける魅力的な作りとなっています。
そんなパティスリーDiaは、キッチンカーで京都中を巡って営業もしています。
オープンの日にはYouTuberのヒカルさんも来店したのだとか。
事前予約が必要なキャラクターケーキをはじめ、ショートケーキやプリン、ソフトクリームなどメニューはさまざまです。
Gori’s Kitchen
Gori’s Kitchenは、本格イタリアンが手軽にキッチンカーで楽しめるお店です。
キッチンカーの中には石窯が用意されており、高温で焼き上げたモチモチのナポリピザを味わうことができます。
野菜を始めとした食材は京都産のものを使っており、地産地消にこだわったお店でもあります。
そして用意されているメニューは、ピザの他にもパスタやスイーツなど豊富なラインナップがあり、「京ティラミス」も人気の一つです。
京都のキッチンカー人気出店イベント
京都ではキッチンカーも参加できるイベントが随時開催され、非常に賑わいがある地域です。
2020年からは、新型コロナウイルスの影響で中止になっているイベントも数多くありますが、外で気軽に食べられるという特性のあるキッチンカーは需要が高まってきています。
そこで続いては、京都で人気のキッチンカー出店イベントをご紹介します。
京都アメリカンフードフェス
京都アメリカンフードフェスは、京都市国際交流会館で開催される日本最大級の「アメリカンフードイベント」です。
2021年で9回目の開催となっており、長い歴史を作りつつあるイベントで京都×アメリカという組み合わせが人気を博しています。
出店しているお店は、ステーキ屋さんやハンバーガー屋さん、ピザやポテトなど、たまに思いっきり食べたくなるような魅力的なメニューばかり。
キッチンカーも多数出店していて、数多くの人が集まる、活気あふれるイベントです。
京都岡崎エンタメパーク
京都岡崎エンタメパークは、「歩いて楽しい」「祝祭と賑わい」「文化・芸術の空間」の3つをコンセプトに掲げる、岡崎での文化振興を目指したイベントです。
さまざまなエンタメが用意されているだけでなく、イベントには世界中のストリートフードを提供するキッチンカーも集まります。
巨大ハンバーガーや本格ピザ、こだわりの唐揚げなどなかなか食べられないお店も多数揃っており、非常に人気が高いイベントとなっています。
京都でキッチンカーを開業するには?
京都でキッチンカーを開業するためには、きちんと必要な手順を踏まなければいけません。
ここでは開業にあたって考えるべきことや、必要な手順などを解説していきます。
開業方法を詳しくまとめた記事もあるので、よかったら参考にしてみてください。
何を誰に売るか?
キッチンカーを開業する時に最も大切なことは「誰に何を売ることを事業とするのか」というコンセプトを定めることです。
これはビジネスを始める上で必ず考えなければいけないことになります。
キッチンカーも例外ではありません。
「どんな人をターゲットとするのか」「軸となるメニューは何か」「人を引きつけるための要素は何か」「他のキッチンカーとの差別化をどのように図っていくか」などを重点的に考えていく必要があります。
この点がブレてしまうと経営はうまく行かないので、営業を行う上で柱となるこの部分については一番始めに考えをまとめておきましょう。
キッチンカー車両は製作?購入?
キッチンカーで営業をするには、当然「キッチンカー」を用意しなければいけません。
一から製作するか、中古車両を購入するか、それともレンタルするかなど、その入手方法はさまざまです。
それぞれの大まかな相場は以下の通りです。
キッチンカーを製作 | 300〜500万円 |
中古キッチンカーを購入 | 150〜200万円 |
レンタル | 2〜5万円(1日あたり) |
一から製作すると少し割高になることがわかりますね。
中古キッチンカーを購入する際には、地元の車屋さんに問い合わせてみるか、全国展開しているグーネットなどを活用するといいでしょう。
また、キッチンカーでの営業においても、営業許可基準を満たさなければいけません。
この基準を十分に満たせる車を選定する必要があるでしょう。
車両の価格について詳しくまとめている記事もあるので、よかったらご覧ください。
営業許可申請前に事前相談が必要
キッチンカーでの営業では、店舗型の飲食店と同じく各種営業許可が必要です。
特に、保健所の営業許可と食品衛生責任者資格の取得は必須事項となっています。
保健所の営業許可を得るにあたっては、事前に保健所へ相談をしなくてはいけません。
「必要な許可は何か」「求められる基準に対してキッチンカーが適合しているか」「不足点は何か」などをすり合わせていく必要があります。
キッチンカーが施設基準を満たさないと営業許可は出ず、当然営業をすることもできません。
この事前相談でしっかりと話し合いを行い、必要な条件を明確にしておきましょう。
2021年6月より、新たな営業許可基準となりました。こちらの記事もご覧ください。
出店場所の確保も必須
移動が非常に楽なキッチンカーですが、どこででも自由に営業をしていいわけではありません。
出店をする際には、その出店先で営業を行っていいかどうかの確認をきちんと取る必要があります。
出店先によってその許可を求める対象は変わってきますが、各地方自治体の担当者や出店スペースを管理しているオーナー、共同出店スペースの場合には仲介業者の担当者に問い合わせてみるといいでしょう。
「誰に許可を求めればいいのか」「出店までにどのようなフローをたどる必要があるのか」といった点は事前に調べることが大切です。
この点を怠ると、出店前にトラブルへと発展するケースも。
起こり得るトラブルは未然にしっかり防止策を取っておきましょう。
おすすめの出店場所をまとめた記事もあるので、参考にしてみてくださいね。
京都でおすすめのキッチンカー製作会社
京都でキッチンカー事業を始めるにあたって、どのように営業を進めていくのか、キッチンカーをどこから手に入れるのかなど、考えることは非常に多いでしょう。
ここでは、キッチンカーの製作やレンタルを手掛けている会社をご紹介します。
EZY CAFE
EZY CAFEは、自らがキッチンカーとして本格コーヒーやホットドッグなどを提供しているお店です。
しかし直接営業だけではなく、キッチンカーの開業コンサルタント・フランチャイズシステム・キッチンカー製作・イベントプロデュースなど、多岐に渡って活動を行っています。
キッチンカーの製作はオーダーメイドで受けているため「自分好みのキッチンカーをこだわって作りたい」と考えている方はEZY CAFEに相談をしてみるといいでしょう。
多くの経験を元にした適切なアドバイスが得られます。
EZYCAFE | |
住所 | 〒616-0014 京都市西京区嵐山谷ヶ辻子町51 |
電話番号 | 090-1718-9797 |
ホームページへのリンク | https://ezycafe.jp/ |
株式会社ALAN
株式会社ALANは、キッチンカーのレンタル・製作販売・買取を京都で手掛けている会社です。
その他、キッチンカーの出店サポートも行っており、最初に相談する先としてはうってつけの会社です。
キッチンカーにかける情熱は並々ならぬものがあるので「キッチンカー事業をとにかく始めたい」と考えている方はぜひ相談してみてください。
京都で活躍するキッチンカーのいくつかは、この会社から生まれています。
株式会社ALAN | |
住所 | 〒601-8184 京都市南区上鳥羽南村山町2 |
電話番号 | 075-748-6186 |
ホームページへのリンク | https://alanbox.net/ |
キッチンカーの製作・レンタル・出店なら全国対応のMYキッチンカーへ
キッチンカーの製作会社なら、全国対応のMYキッチンカーもおすすめです!
製作だけでなく、レンタルや販売も行っており、あなたにぴったりの車両をご提案します。
開業した後の出店場所のサポートも充実しております。
車両のアフターフォローまですべてお任せください!
まずは無料お見積り・ご相談からお待ちしております。
まとめ
この記事では、京都でキッチンカーを開業する人向けに必要な情報を一つひとつ解説してきました。
京都は観光地やイベントなども数多く、それに応じてキッチンカーの活躍の幅も広がっています。
この流れはこれからますます加速していくでしょう。
京都でキッチンカー開業をお考えの方はぜひこの記事を参考にしてみてください。